* 賞味期限 2023年10月
* 1-2日でクール便にて発送いたします.
* 商品の特性上、配送時の割れや欠けが発生する可能性がございます.
* チョコレートを未食のお子様およびチョコレートアレルギーをお持ちの方は
少量でもお召し上がりになられない様にご留意ください.
MATERIAL
chocolate: cacao(Uganda) 72% + sugar 28%
box: paper / letterpress printing
NET WEIGHT (Approx)
33g
SIZE (Approx)
chocolate: w 115mm × d 80mm × h 4mm
box: w120mm × d 84mm × h 9mm
MANUFACTURER
xocol
--------------------------------------------------------------------
活版印刷に着想を得て開発した
ビーン・トゥ・バー チョコレート ※₁.
谷川俊太郎さんの詩の代表作の中より
「 朝のリレー 」をチョコレートにしました.
谷川俊太郎さんからの企画へのご承諾後、
xocol / ショコル ※₂ のご協力のもと製品化.
カカオ豆本来の力強くも繊細な味わいを
“詩”とともに味わえるチョコレートです.
※1 カカオ豆がチョコレートになるまでの行程を作り手が
一貫して手掛けるチョコレートのこと.
※2 日本国内においてビーン・トゥ・バーの先駆けであり
高い評価を得ている工房. 厳選されたカカオ豆を自家焙煎し
石臼で丹念に粉砕. 乳化剤や香料、油脂の追加の一切ない
自然なチョコレートを大変丁寧にお作りになられています.
--------------------------------------------------------------------
カカオは “ウガンダ アルチザンファーム” .
赤道直下『月の山脈』の名を持つルウェンゾリ山.
その山麓で育ったカカオは、
ゆっくりとした口溶けが特徴的で
バナナの様な風味がございます。
カカオ豆本来の苦み、酸味、香りと
溶かさずに加えたお砂糖が
シャリリとした食感とともにほどけてゆきます.
--------------------------------------------------------------------
朝の光を連想させる純白のキャラメル箱は
白龍A(大和板紙)を採用.
上質で風合いある仕上がりです.
9mm厚の薄型のキャラメル箱は
シンプルでシャープな印象.
文字は活版印刷(デルマックスSX-B5).
黒のインキに少しシルバーを混ぜており
光のあたり具合で違った表情を見る事ができます。
チョコレートを包む金色のアルミにも
活版印刷(空押し)を施しており
細部まで手仕事を感じていただける商品となっております.
文字は写研書体の石井太明朝を採用.
原材料名:カカオ豆(ウガンダ)、砂糖(種子島産粗糖)
内容量:1個 (個体差ございますがおおよそ33gです)
定価:1,400円 (税込)
サイズ:チョコレート: w 115mm × d 80mm × h 4mm
パッケージ: w 120mm × d 84mm × h 9mm
栄養成分 / 1箱(33g)当たり
熱量 211kcal
たんぱく質 3.1g
脂質 14.9g
炭水化物 15.7g
食塩相当量 0.002g
* 23℃以下で保管ください.
¥1,400